感染症ってなに?

  1. TOP > 
  2. 感染症ってなに? > 
  3. 「風しん」ってどんな感染症?

「風しん」ってどんな感染症?

風しんとは?

症状 ▶︎症状 ▼
  • 発しん
  • 発熱
  • せき
■流行の特徴と主な症状

風しんとは、風しんウイルスが原因で起こる感染症です。かつては5年周期で流行を繰り返していましたが、国がワクチンの定期接種を始めた1994年以降、大きな流行はみられなくなりました。ところが近年、海外からのウイルスが国内で度々見られるようになり、2012~2013年に全国で大流行しました。さらに2018年8月には首都圏を中心に、感染者が急増する事態に。免疫が不十分な世代への対策が急がれています。
感染すると、2~3週間の潜伏期間を経て、発しん、耳の後ろや全身のリンパ節がはれる、などの症状があらわれ、約半数の人は発熱も伴います。発熱、発

しんは3日程度でおさまり、リンパ節のはれは3~6週間程度続きます。成人の場合、手指がこわばることも。
とくに警戒したいのは、妊婦です。妊娠初期(20週ごろまで)に感染すると、難聴、心疾患、白内障などの先天性風しん症候群をもった赤ちゃんが生まれる可能性があるためです。たとえ母親に自覚症状がなくても、赤ちゃんに先天性風しん症候群が起こる場合もあります。
小児は学校保健安全法により、発しんが消えるまでは原則出席停止になります。
成人は重症化しやすく、発しんや発熱の期間が小児より長くなる傾向が。まれに脳炎、血小板減少性紫斑病、溶血性貧血などの合併症を起こすこともあります。
特別な治療法はなく、解熱鎮痛剤や水分補給などの対症療法が基本です。

どのように感染するの?

■主な感染経路
飛沫感染

くしゃみやせきによって、ウイルスを含んだしぶきが飛び散り、それを吸い込いこむことで感染します。

接触感染
ウイルスが付着したタオルやドアノブを触って感染することもあります。
母子感染
妊娠初期(20週以前)の母親が感染すると、おなかの中の赤ちゃんにも感染してしまいます。

風しんの予防・対策のポイント

ワクチン接種

ワクチンを2回接種すれば予防効果は約99%、1回接種であれば約95%です。十分な抗体を得るためには、2回の接種が推奨されています。
1度も受けていない、1度しか受けていない、わからない場合は、かかりつけ医に相談してできるだけ早く2回接種を検討しましょう。
ただし妊娠中は接種できません。同居家族からうつることもあるので、家族の方も赤ちゃんのために予防接種を受けましょう。また接種後2か月は避妊が必要です。
特に昭和 37(1962)年 4 月 2 日~昭和 54(1979)年 4 月 1 日生まれの男性は、過去に公的予防接種が行われていなかったため、積極的に受けることが推奨されています。対象年齢の男性には、風しん抗体検査と予防接種のクーポン券が、お住いの市区町村から段階的に届けられています(2020年2月時点)

人ごみを避ける

ワクチンを2回接種していない妊婦は、特に妊娠初期、できるだけ人ごみを避け、不要不急の外出は控えるようにしてください。

学校・幼稚園・保育所等では?

発しんが消失するまで出席停止。
⇒その他注意すべき感染症はこちら

関連情報(下記サイトを参考・編集し作成)

〈厚生労働省 ホームページより〉
「風しんについて」
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/rubella/
〈国立感染症研究所 ホームページより〉
「風疹」
https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/ha/rubella.html
「医療機関における風しん対策ガイドライン(平成26 年3 月 平成26 年4 月3 日一部改訂)」
https://www.niid.go.jp/niid/images/idsc/disease/rubella/kannrenn/iryoukikann-taisaku.pdf
「風疹とは」
https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/430-rubella-intro.html
「先天性風疹症候群とは」
https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/429-crs-intro.html
「風疹Q&A」
http://www.niid.go.jp/niid/ja/rubellaqa.html
〈東京都 感染症情報センター ホームページより〉
「風しん」
http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/diseases/rubella/
〈東京都 感染症情報センター ホームページより〉〈東京都 福祉保健局 ホームページより〉
「東京都感染症マニュアル2018」
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/iryo/kansen/kansen-manual_2018.html
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/iryo/kansen/kansen-manual_2018.files/category_5-1.pdf
〈厚生労働省 ホームページより〉 
「風しんの追加的対策について」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/rubella/index_00001.html

ページトップへ戻る