How to
感染対策
- TOP >
- How to 感染対策 >
- 11月3日はワンヘルスデーです
11月3日はワンヘルスデーです
- 【季節】
- 春, 夏, 秋, 冬
「ワンヘルス」って、いったい何のこと? この単語を初めて聞く方も多いと思います。
ワンヘルス(One Health)とは、とは、ヒトや動物、そしてその周りの環境がすべてつながっていると考え、ヒトと動物の健康を守り、環境を大切にするために、それぞれの分野の専門家が協力して問題を解決しようとする考え方です。
⇒詳しくはこちら「ワンヘルスに関する厚生労働省の取り組み」
すべてがつながっている、言われてみれば当たり前なのですが、例えば『人獣共通感染症』。『人獣共通感染症』とは、ヒトと動物の両方に感染する共通感染症です。ヒトの感染症の約半数を占めると言われており、「新型コロナウイルス感染症」や「鳥インフルエンザ」、食中毒でも有名な「カンピロバクター感染症」、ペットである猫からうつる「猫ひっかき病」なども人獣共通感染症です。これは、近年新たに発見された新興感染症の約75%にあたるとも言われています。
⇒「新型コロナウイルス感染症」についてはこちら
⇒「カンピロバクター感染症」についてはこちら
また、抗菌薬の不適切な使用によって、ヒト、動物、食品、環境等における薬剤耐性(AMR)を持つ細菌の出現が、国際社会で大きな課題となっています。
これも、ヒトも動物も環境もつながっているからであり、切り分けて対応することはできないのです。
新型コロナウイルス感染症のパンデミックによって、各国・地域、世界全体で、ヒト、動物、環境といった分野横断的な連携をしていこうという概念であるワンヘルス・アプローチの必要性が改めて確認されました。パンデミック、薬剤耐性(AMR)、気候変動による健康への影響など地球規模の課題に対して連携強化が求められており、2023年には、日本が議長国として開催したG7長崎保健大臣会合*において、G7として初めてとなる保健・農業・環境の3トラック合同のワンヘルスに関する専門家会合の開催について合意されました。
*G7保健大臣会合:フランス、米国、英国、ドイツ、日本、イタリア、カナダ(議長国順)の7か国、及び欧州連合(EU)の首脳が参加して毎年開催される国際会議であるG7サミット(主要国首脳会議)に関連して開催される閣僚会合で、国際保健分野の諸課題についてG7の閣僚間で議論を行うものです。
⇒詳しくはこちら「G7長崎保健大臣会合」
このように、世界で取り組んでいる「ワンヘルス」。
ワンヘルス・アプローチの認知度を高め、ヒト、動物、環境の健康を守るために取り組んでいる人々の活動を称える(たたえる)ために、毎年11月3日は、ワンヘルスデーとなっています。
非政府組織や市民団体によって国際キャンペーンが行われており、世界保健機関(WHO)などの国際機関もこのキャンペーンに参加しています。
実は皆さんの生活に深く関係がある「ワンヘルス」。どのようなものか、これを機に確認してみてはいかがでしょうか。
関連情報
厚生労働省 ワンヘルス・アプローチに基づく人獣共通感染症対策
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000172990.html
国立感染症研究所 人獣共通感染症
https://www.niid.go.jp/niid/ja/route/vertebrata.html
AMR臨床リファレンスセンター 薬剤耐性(AMR)とワンヘルス
https://amr.ncgm.go.jp/general/1-7.html
- 記事をシェアする -
感染対策おすすめ記事
-
12月1日は世界エイズデー(World AID…
-
災害時に注意すべき感染対策-まとめ-
-
マイコプラズマ肺炎の流行が拡大しています
-
新型コロナウイルスの新変異株「KP.3」の感染…
-
劇症型溶連菌感染症の報告が急増しています
-
麻しん(はしか)感染にご注意を
-
高齢者、基礎疾患や障がいのある方の避難所生活
-
被災地での感染対策
-
災害時の避難所における衛生管理
-
咽頭結膜熱にご注意を
-
11月は薬剤耐性(AMR)対策推進月間
-
5類移行後、初めての冬に向けて
-
子どもと高齢者の肺炎球菌感染症
-
麻しん(はしか)感染に注意しよう
-
夏風邪「ヘルパンギーナ」にご注意を
-
新型コロナウイルス感染症が5類に移行
-
マスク着用の考え方の見直し
-
花粉症と感染症
-
新型コロナウイルス・季節性インフルエンザの同時…
-
日本の人口の約4分の1が新型コロナウイルスに感…
-
12月1日は世界エイズデー
-
梅毒が流行中!
-
新型コロナウイルス陽性者の療養期間の見直し
-
オミクロン株対応ワクチン
-
天然痘ワクチンにサル痘予防の適応追加
-
「BA.5対策強化宣言」新設
-
サル痘について今わかっていること
-
今年の冬は流行する?~オーストラリアでインフル…
-
XEについて今分かっていること
-
子どものコロナワクチン接種
-
オミクロン株が急拡大中の今 分かっていること
-
冬の感染症
-
2021年9月30日緊急事態宣言・まん延防止等…
-
9月24日~30日は結核予防週間!
-
大雨による避難や水害発生時の感染対策
-
新型コロナウイルス変異株 デルタ株の拡大
-
東京オリンピック・パラリンピック2020-感染…
-
疥癬(かいせん)ー激しいかゆみを伴う皮膚の病気…
-
アルコール消毒とは-消毒に使用するアルコール-
-
3回目の緊急事態を宣言- 新型コロナウイルス変…
-
RSウイルス感染症が増加中!
-
新型コロナウイルス感染症「まん延防止等重点措置…
-
ロタウイルスワクチンの定期接種化
-
新型コロナウイルスワクチンについて
-
新型コロナウイルスワクチンを接種するときに気を…
-
冬の感染症はどうなった!?ー新型コロナウイルス…
-
2回目の緊急事態を宣言- 新型コロナウイルス感…
-
新型コロナウイルスの環境対策
-
アルコール消毒注意したいこと
-
学校での感染対策
-
アルコール消毒やってはいけないあるある!?
-
新型コロナウイルスの消毒・除菌を正しく行うため…
-
新型コロナウイルスの消毒・除菌を正しく行うため…
-
アルコール消毒やってるつもり!?
-
健康な生活のための第一歩
-
災害時に注意すべき感染症と対策
-
インフルエンザは冬の感染症ではない!!
-
風しん患者が昨年より増えています!
-
手足口病の流行が拡大しています!
-
ペットボトルの口飲みには気を付けて!
-
3月24日は世界結核デー
-
関西地方を中心に"はしか"が流行しています!
-
手荒れを防げばカラダを守れる?
-
加湿器の種類と正しい使い方
-
お部屋とお肌に潤いを
-
インフルエンザの流行が始まりました。
-
伝染性紅斑(リンゴ病)が流行しています!
-
予防接種を受けましょう!
-
”風しん”が流行しています!
-
蚊はかゆいだけじゃない!?
-
細菌やウイルスによる食中毒って何があるの?
-
次亜塩素酸ナトリウム製剤の特徴と注意点
-
"はしか"が流行しています!
-
春も油断大敵!知っておきたいマスクの正しい使い…
-
手洗い・消毒を毎日の習慣にしよう!