How to
感染対策
- TOP >
- How to 感染対策 >
- プールでうつる感染症
プールでうつる感染症
- 【症状】
- 発熱・悪寒 , 皮膚の炎症・水ぶくれ , 目やにが多い
- 【季節】
- 夏
- 【感染症名】
- アデノウイルス
プールの季節がやってきました。暑い日にプールに入ると気持ちがいいですね! でも、プールでうつる感染症はたくさんあるのです。
プールでは人と直接接触したり、プールの水が目、鼻、口に入ったりするので、それによって感染することがあります。また、タオル、浮き輪などを介して感染することも。 さらに、泳ぐと体力を消耗し、体が冷えて免疫力が低下するとますます感染しやすくなります。
ここでは、プールでうつる主な感染症と予防法を紹介します。
プールでうつる感染症
○咽頭結膜熱(プール熱)
咽頭結膜熱は、発熱、のどの痛み、目の充血などが主な症状で、アデノウイルスによる感染症です。プールでうつることから、プール熱とも呼ばれます。最近は温水プールで年中みられますが、プールが始まる6月頃から増え、夏に流行します。感染力が強く、直接接触、プールの水やタオルの共用などでうつります。
○流行性角結膜炎(はやり目)
流行性角結膜炎は、目の充血、目やになどが主な症状で、アデノウイルスによる感染症です。年中みられますが夏に多くみられます。感染力が強く、プールの水やタオルの共用などでうつります。
○急性出血性結膜炎(アポロ病)
急性出血性結膜炎は、目の強い痛み、目の充血、白目部分の出血、目やに、角膜の混濁などが主な症状で、エンテロウイルス、コクサッキーウイルスによる感染症です。1969年西アフリカ、ガーナで大流行した時期がアポロ11号の月面着陸とほぼ同時期であったためアポロ病と呼ばれました。日本では散発的に流行し、季節性はみられません。感染力が強く、プールの水やタオルの共用などでうつります。
○伝染性膿痂疹(とびひ)
伝染性膿痂疹は、かゆみのある水ほう(水ぶくれ)がみられ、掻いて破れると火事の飛び火のように広がっていくので「とびひ」とも呼ばれます。黄色ブドウ球菌が原因菌であることが多いですが、A群溶血性レンサ球菌でもおこります。虫刺さされなどをひっかいたりしてできた傷に菌がついて感染し、夏、乳幼児によくみられます。
○伝染性軟属腫(水いぼ)
伝染性軟属腫は、1-5㎜程度の小さな水ほう(いぼ)が、数個から数十個集まってできます。四肢や体幹などによくみられますが、全身どこにでもみられます。伝染性軟属腫ウイルスによる感染症で、皮膚と皮膚が直接接触することで感染します。
【予防法】
●プール遊びの前には、シャワーで汗や汚れを落としておきましょう。乳幼児では、お尻も忘れずに洗いましょう。
●プールに入る時は、できればゴーグルをつけてください。
●プールから出た後は、うがい、手洗い、目の周りの洗浄、シャワーをしっかり行いましょう。
●タオルや水泳帽、クシ・ブラシの共用は避けましょう。
●皮膚に傷や炎症のある方はプールは控えましょう。
関連情報
こども家庭庁
保育所における感染症対策ガイドライン(2018 年改訂版)
(https://www.kigyounaihoiku.jp/wp-content/uploads/2023/07/20230724-02-202305guideline.pdf)
財団法人 日本学校保健会 「学校における水泳プールの保健衛生管理」
公益財団法人 日本眼科医会 学校保健部 眼科学校保健 資料集 2016年5月 「プール後の洗眼とゴーグル使用についての見解」
- 記事をシェアする -
感染対策おすすめ記事
-
咽頭結膜熱にご注意を
-
11月は薬剤耐性(AMR)対策推進月間
-
5類移行後、初めての冬に向けて
-
子どもと高齢者の肺炎球菌感染症
-
夏休み中の感染対策
-
麻しん(はしか)感染に注意しよう
-
夏風邪「ヘルパンギーナ」にご注意を
-
新型コロナウイルス感染症が5類に移行
-
ヒトパピローマウイルス(HPV)の9価ワクチン…
-
マスク着用の考え方の見直し
-
花粉症と感染症
-
新型コロナウイルス・季節性インフルエンザの同時…
-
日本の人口の約4分の1が新型コロナウイルスに感…
-
12月1日は世界エイズデー
-
梅毒が流行中!
-
安心・安全な旅行にするために
-
新型コロナウイルス陽性者の療養期間の見直し
-
オミクロン株対応ワクチン
-
学校再開による子供の感染に注意!
-
天然痘ワクチンにサル痘予防の適応追加
-
「BA.5対策強化宣言」新設
-
登山における感染対策
-
サル痘について今わかっていること
-
マスク着用の考え方と子どものマスク見直し
-
機内と空港での感染対策~飛行機を利用される方へ…
-
XEについて今分かっていること
-
お花見や歓迎会での感染対策
-
子どものコロナワクチン接種
-
自宅療養中や待機中の家庭での感染対策
-
オミクロン株が急拡大中の今 分かっていること
-
第6波への備えーオミクロン株へ備えよう!ー
-
冬の感染症
-
選挙における感染対策
-
2021年9月30日緊急事態宣言・まん延防止等…
-
9月24日~30日は結核予防週間!
-
大雨による避難や水害発生時の感染対策
-
新型コロナウイルス変異株 デルタ株の拡大
-
夏休み中のアウトドア、マダニに注意!
-
東京オリンピック・パラリンピック2020-感染…
-
疥癬(かいせん)ー激しいかゆみを伴う皮膚の病気…
-
アルコール消毒とは-消毒に使用するアルコール-
-
3回目の緊急事態を宣言- 新型コロナウイルス変…
-
RSウイルス感染症が増加中!
-
新型コロナウイルス感染症「まん延防止等重点措置…
-
ロタウイルスワクチンの定期接種化
-
新型コロナウイルスワクチンについて
-
新型コロナウイルスワクチンを接種するときに気を…
-
冬の感染症はどうなった!?ー新型コロナウイルス…
-
2回目の緊急事態を宣言- 新型コロナウイルス感…
-
新型コロナウイルス感染症について -冬に向けて…
-
新型コロナウイルスの環境対策
-
アルコール消毒注意したいこと
-
学校での感染対策
-
アルコール消毒やってはいけないあるある!?
-
新型コロナウイルスの消毒・除菌を正しく行うため…
-
新型コロナウイルスの消毒・除菌を正しく行うため…
-
アルコール消毒やってるつもり!?
-
新型コロナウイルスによる肺炎について-新しい日…
-
新型コロナウイルスによる肺炎について-人との接…
-
新型コロナウイルスによる肺炎について -4報-
-
新型コロナウイルスによる肺炎について -3報-
-
新型コロナウイルスによる肺炎について -続報-
-
新型コロナウイルスによる肺炎について
-
年末年始の帰省・旅行 インフルエンザの感染に注…
-
健康な生活のための第一歩
-
災害時の避難所における衛生管理
-
災害時に注意すべき感染症と対策
-
インフルエンザは冬の感染症ではない!!
-
風しん患者が昨年より増えています!
-
手足口病の流行が拡大しています!
-
ペットボトルの口飲みには気を付けて!
-
海外旅行にお出かけの際には
-
3月24日は世界結核デー
-
関西地方を中心に"はしか"が流行しています!
-
手荒れを防げばカラダを守れる?
-
加湿器の種類と正しい使い方
-
お部屋とお肌に潤いを
-
インフルエンザの流行が始まりました。
-
伝染性紅斑(リンゴ病)が流行しています!
-
もうすぐお母さんになる方へ~感染症に気をつけて…
-
予防接種を受けましょう!
-
”風しん”が流行しています!
-
蚊はかゆいだけじゃない!?
-
ダニから感染!?
-
細菌やウイルスによる食中毒って何があるの?
-
アウトドアで感染対策!?
-
キッチンを清潔に保つための洗浄や消毒
-
食材・食品別 食中毒の予防法
-
食中毒に注意しましょう!
-
次亜塩素酸ナトリウム製剤の特徴と注意点
-
"はしか"が流行しています!
-
春も油断大敵!知っておきたいマスクの正しい使い…
-
手洗い・消毒を毎日の習慣にしよう!
-
学校・幼稚園・保育所等で予防すべき感染症