感染対策コンシェルジュの
活動日記
- TOP >
- 感染対策コンシェルジュの活動日記 >
- バイオカフェ(千葉県)での講演
一般ご家庭・学校向け
バイオカフェ(千葉県)での講演
- 【実施年度】
- 2019
- 【場所】
- 市民講座
- 【内容】
- 啓発活動 , 講演会
昨年11月に千葉県市川市の千葉県立現代産業科学館でNPO法人くらしとバイオプラザ21主催のバイオカフェ(科学系市民講座)が開かれ、「風邪に負けない"最強の手洗い"伝授します」というお題で講演をさせて頂きました。
NPO法人くらしとバイオプラザ21はバイオテクノロジーの市民普及啓発の活動をおこなっていらっしゃる団体です。
感染対策コンシェルジュ発足当初に依頼を受けて以来、今までお手伝いさせて頂いています。
参加人数は多くないのですが、市民講座とはいえ科学に興味のある方々が多く、小学4年生から70歳オーバーの方までいらっしゃり、高いレベルの質問もいただくこともある講座です。
内容は
風邪とインフルエンザの関係
感染しないための基礎知識(感染経路)
感染経路の遮断法(マスクと手洗い)
最強の手洗い法
手洗いワークショップ(実地練習)
の流れでしたが、質疑応答が活発で予定時間を超過してしまいました。
講演の最中でも司会者の方(博士号をお持ちの学者さん)からも多くの質問をいただき、演者としても楽しい緊張感のあるひとときでしたが、みなさん楽しんで頂けたようなので安心しました。