感染対策コンシェルジュの
活動日記
- TOP >
- 感染対策コンシェルジュの活動日記 >
- 伊勢原市薬剤師会にて『災害時の感染対策について』講演させていただきました
病院・介護施設向け
伊勢原市薬剤師会にて『災害時の感染対策について』講演させていただきました
- 【実施日】
- 2019.06.28
- 【場所】
- その他
- 【内容】
- 研修・勉強会

感染対策コンシェルジュの後藤潤子です。
伊勢原市薬剤師会様から災害時の感染対策についての講演依頼をいただき
『災害時の感染対策について~その時薬剤師ができること~』という内容でお話させていただきました。
地域で活動されている薬剤師の先生方は、有事のいざという時どのような役割が舞い込んでくるのか?
災害はいつ訪れ、どのような規模で起こるのか?
これは未知数であり、備えと対策を身に付けておくことで対応できることもあるかと思います。
講演の後半は実際に手洗い実習なども行っていただき、手指衛生とはどういうものであるのか?ということを視覚で認識していただきました。
講義中は黙ってお聞きいただいていた先生方も、実技になると楽しんで実施していただけていたようでした。
一人でも多く、地域の感染対策について考えていただける機会になれば幸いです。
- 記事をシェアする -
感染対策おすすめ記事
-
茨城県社会福祉協議会の職員向け感染対策講演会を…
-
新型コロナ感染症対策について リモートで。
-
北河内ブロック教育ステーション研修「訪問看護ス…
-
埼玉県熊谷市の薬剤師会にて感染対策の基礎につい…
-
埼玉県深谷市薬剤師会
-
相模原療育園にて感染対策の基本と手指衛生の重要…
-
第1回鹿行地区感染対策セミナーで感染対策コンシ…
-
地域包括ケアと感染対策地域ネットワークについて…
-
中国地方での感染対策勉強会
-
医師会発案の高齢者施設での感染対策勉強会
-
横浜市西区薬剤師会にて「災害時の感染対策につい…
-
災害時の感染対策
-
第二回 札幌院内感染Q&Aセミナーに参加してき…
-
県病院薬剤師会 感染症専門・認定薬剤師講習会を…
-
茨城県で介護支援専門員の方へ感染対策についてお…
-
感染管理者座談会に参加してきました
-
東北地方でICNセミナーに参加してきました